#8 トラブルしゅーたーずに参加してきたんだよ
こんにちわ。れいです。 長らく(4ヶ月)日記書いてなかったですねーごめんなさい。 (いろいろ書きたいこととか溜まってるんですけどね… ブログの未公開記事がどんどん溜まっていく…)
さて、今日は昨日(4/7)に行われた hbstudy , ncstudy , odstudy 合同開催勉強会の 「トラブル☆しゅーたーず」に参加してきたのでそのお話です〜。
トラブルしゅーたーず、どんな勉強会だったかというと、
障害が起こったサイトを復旧させて、障害報告書を書く!
ちょっと簡単にまとめすぎた感ありますが、 これをやってグループごと発表! っていうような感じでした。
僕はチーム5に分けられたのですが、 なんとも素晴らしいチームに巡りあうことが出来まして、 とても楽しく障害復旧・究明・報告書作成まで行うことが出来ました! (これらがあんなに明るく楽しくできるなんて一生であと何回あるか………)
さて、どんなことをしたかーですが、 まず、障害対応前に資料として、 これ を渡されますw
あとはチームごとに自由にやってください!
で、発表。
という感じだったので、かなりリアルな障害対応と言った感じでした…。
ちなみに、自分のチーム(チーム5)で作成した障害対応報告書は こんな感じ でした。 (かなり本気で作り込んであって、 作成過程を見ながら感心しっぱなしでした……)
(具体的な解答編は、こちら から見れます。)
その後の懇親会では、
技術の話とか合コンの話とか色々聞けて本当に楽しかったです!
さて、ここから先は感じた事とか反省とかです! (面倒なので箇条書きにしてしまいました。。)
- 普段業務でやっているような事だったので、 ** 思っていたよりちゃんとできた!**
(それでもまだまだだなーと思うところが ボロボロボロボロ出てきましたが。。。 でも褒めてくださる方もいてちょっと自信がつきました)
- 全く見知らぬサーバ(とその構成)に出会った時に、 ** 最も大事なのは “基本” だなと感じた。**
(頭からデータフローを追う、ってやつですね どんな風にパケットが流れてどこに問題があるのか、 を意識しないと、関係ないものに惑わされる…)
- チームの中での連携・情報共有がうまくいっていると ** 作業効率が何倍にでも上がるなーと思った。**
(それぞれの得意分野があってできることがあって、 リーダがそれをまとめて…ってするとすごく楽になる)
- 常に エンジニア目線 だけじゃなくて、 ** 必ず お客さん目線 を持たないとダメだなーと思った。**
(今回これが一番ずっしり来ました…。 お客さんにとってどうなのか、なんなのかが非常に重要。)
- 文章を書くのも技術の一環だなーと思った。
(乱雑に書いた作業メモのような物がどんどん障害報告書に 姿を変えていくのを眺めて本当にそう感じました…。)
- 障害対応は落ち着いてやろう
(決められたタイムリミットの中でいかに早く・冷静に対応出来るか っていうのはめちゃくちゃ大事なスキルですね… 実際に終わって緊張がとれてから「あー!あれはああだった…」 とか思うことが結構多かったです…深呼吸大事)
…と、大体こんな感じでした。 また思いついたら随時追加しようかなと思います!
本当に楽しく、そして勉強になる勉強会でした。 同じチームとなった皆さん、運営の方々、 懇親会でお話ししてくださった方々、 素晴らしい発表を聞かせてくれた参加者の方々、 本当にありがとうございました! 次回があったらぜひまた参加したいと思います!
それではー。